トピックスTOPICS
こんにちは、今日も手加工・アッセンブリ・梱包発送の業務に励む美翔です!
今回も美翔がお手伝いできる業務や作業についての疑問や工夫など、実例と合わせてご紹介していきます!
皆さんは「サンプリング」ってご存知ですか?
私たち美翔ではサンプリング商品のセット作業のご依頼を受けることも多いので身近な用語なのですが、サンプリングといっても業種や場面によってイメージが違うかもしれません。
今回は、マーケティングの手法として用いられるサンプリングのお話です。
私たち美翔での「サンプリング商品のセット作業」の実例と合わせてご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください!
マーケティングにおけるサンプリングとは、企業などが消費者に無料で商品や試供品を配布して使用してもらうことで、認知拡大、商品理解、口コミの拡散、購入してもらうためのプロモーション手法です。
例えば身近なものでは、店頭や街頭で新商品のサンプルをもらうことがあると思いますが、そのことをサンプリングといいます。
では実際にサンプリングではどんなものを配布しているのでしょうか。
サンプリングには食品・化粧品・飲料など、実際に消費者が試して良さが伝わるものが向いているとされています。
代表例として、
・化粧品
化粧水や乳液、ファンデーションなどの化粧品は効果がわかりやすい商品ですね。
・飲料・食品
栄養ドリンク、お菓子などは実際に食べてもらうことで味を知ってもらうことができます。
・日用品
洗剤や入浴剤、住宅用の掃除用品なども実際に試してもらうことができて商品理解に繋がりやすいです。
こうしてみてみると、商品を実際に試すことができるサンプリングは消費者にとってもうれしいですね。そんな企業と消費者の両者にとってメリットのあるサンプリングですが、サンプリングを行うための方法もさまざまなので簡単に一例をご紹介します。
1. ルートサンプリング
ターゲットが集まる施設や店舗、商品を利用してもらいやすい親和性の高い場所で、サンプル品などを配布する方法です。ターゲットを絞りやすいため、サンプリングの中でも最も多い方法になります。
2. 街頭サンプリング
街頭や駅の周辺などの人が多く集まる場所でサンプル品などを配布する方法です。
皆さんも見かけたことがあるかもしれません。
3. Webサンプリング
WebサイトやSNSで会員登録やフォローをしてくれた消費者に対して、商品などを提供する方法です。Webから興味のある商品のみに応募できるので、参加も気軽にできますね。
このように身近な場所で実際されているサンプリングですが、私たち美翔がどう関わっているかというと、サンプリングで配布する商品のセット作業をお手伝いしております!
今回はサンプリング商品のPOP貼付け、梱包・発送の業務をお手伝いしたときに、私たち美翔で気をつけた点をご紹介します。
今回のサンプリングセット作業の流れ
・商品受け取り(商品・POP)
・手加工
※内職(POP捨て貼り)、場内作業(商品にPOP貼付け)
・梱包・発送
作業はシンプルなように思えるのですが、気をつけるべき点を見逃すと思わぬ落とし穴が待っていたりなんてこともあるので注意が必要です。
今回の作業で注意するポイント
・POPに貼る両面テープの強度
サンプリング商品に限りませんが、両面テープの強度が弱いと箱から出した際にPOP
が剥がれやすかったりしますので、予め両面テープの強度を検討する必要があります。
シールとは違い接着面積が小さい場合は注意が必要です。
・商品にPOPを貼る位置
POP(紙)の角が商品からはみだした位置に貼ってしまうと、梱包時や商品を出したときにPOPの角が折れたりしてしまうため、商品からはみ出ないように貼る位置を検討します。
実は簡単な作業の中にも注意をしないと、のちのトラブルに繋がってしまうこともあるんです。私たち美翔のような手加工・アッセンブリ ・梱包発送の代行している業者なら、こうしたノウハウがあるので安心してご依頼ください!
今回は「サンプリング」と「サンプリング商品のセット作業」で美翔が気をつけていることをご紹介しました。
美翔ではこれまでのサンプリングセット・梱包発送の多数の実績を活かして、お客様の使用イメージに合わせてトラブルが起きないよう注意して作業をしております。サンプリング商品のセットのご相談があれば、お気軽にご相談ください。