トピックスTOPICS
こんにちは、手加工・アッセンブリ・梱包発送でお客様の事業拡大に貢献するため業務に磨きをかける美翔です!
自社で取り扱う商品数や注文数が増えてきたので、「自社の倉庫だけでは対応しきれなくなってきた」や、「出荷作業に対応するスタッフが手一杯になっている」といったお悩みは無いでしょうか。
今回は倉庫などに保管した商品の出荷作業の最初の工程となる商品のピッキング(収集)について、基本的な内容から美翔で対応させていただいた保管、発送作業の事例までご紹介させていただきます。ぜひ最後までご覧ください。
前述の通りピッキングは商品出荷の最初の工程です。一連の出荷作業は倉庫などに保管している品物を出荷指示書に基づいて、ピッキング→仕分け・検品→梱包→送付状の貼付→発送、の順に進められます。そのため後の工程が無駄にならないよう起点となるピッキングには出荷指示書に記載された商品と数量を間違いなく集める正確性が求められます。
ピッキング作業には主に2種類の方法があり、倉庫内のスペースや出荷量に応じて使い分ける必要があります。こちらでは、2つのピッキング方法について、それぞれの特徴やメリット・デメリットをご紹介します。
<摘み取りピッキング>
個別の受注毎に、商品を集めて梱包して出荷する方法で「シングルピッキング」、「オーダーピッキング」とも呼ばれます。出荷件数は少ないが多種多様な商品を出荷する場合に適しています。そのため通販サービスなどのBtoC向けのピッキング作業で多く採用されています。
メリットは商品集めから梱包、出荷までワンストップで進められるため作業スピードが早く小回りが利きます。デメリットはスタッフが倉庫内を往復移動して商品を集めるため移動時間がかかることです。
<種まき方式>
数件分の商品をまとめてピッキングし、荷さばき場に持って行ってから発送先別に分けるという2段階で作業を行う方法で「トータルピッキング」や「アソート式」とも呼ばれます。出荷件数が多く扱う商品数が少ない場合に適しており、配送センターや倉庫に入荷した商品を、支店や発送先別に分けて出荷するときなどに採用されることが多い方式です。
メリットは商品をまとめて取りに行くため、スタッフの移動距離と移動時間を短縮できます。デメリットは仕分けの工程が追加で発生すること、また仕分けのスペースを確保する必要があることです。また、発送先別の仕分け状況が把握しづらく、商品の追加があった場合などに手間がかかることです。
ピッキング作業には、特別な資格や高度なスキルは必要ありません。しかし倉庫作業に不慣れなスタッフばかりの場合、業務の効率や品質にばらつきが出てしまう事があります。ここでは、ピッキング作業の効率化や、正確性の向上に取り組む際のポイントを解説します
1. 作業環境の整備
倉庫内を作業スタッフが覚えやすく、わかりやすい配置にすることで、商品を迷わずにピックアップしやすくなります。商品を保管する棚やボックスに番号をつけたり、棚を見渡しやすいレイアウトにしたりすることが効果的です。
2. 作業導線の確保
ピッキングの時間的なロスを防ぐため、動き回るための導線を十分に確保し、スタッフが最短で移動できる環境を整えることが重要です。また導線がなるべく重複しないような商品のレイアウトの検討や、スムーズにすれ違うことのできる通路幅の調整などが効果的です。
3. マニュアルの徹底
スタッフが各自のルールで行動していては効率が上がりません。スタッフが効率的に動けるよう、作業手順や注意点をマニュアル化し、スタッフがマニュアルを遵守することが重要です。またシステムの導入や取扱商品に応じたマニュアルの見直しなどが正確性と作業効率の両立につながります。
ここからは美翔が実際にお手伝いをさせていただいた、全国展開の洋服専門リユースショップ様の販促ツールの保管発送作業の事例をご紹介させていただきます。
この事例では、販促ツールの制作から保管、各店舗へのツールの配送までを一貫してご提供しました。
1. 販促ツールの制作:提携する印刷会社、デザイン事務所と連携し複数種類の店頭POP、店頭パネルのご提案、制作を行いました。店舗への納期を踏まえて美翔でスケジュールを管理していますので、煩わしい納期の調整も必要ありません。
2. ツール保管:印刷会社などから納品されたツールを美翔の倉庫で保管します。保管はパレット単位、坪単位など品物の量に応じて柔軟に対応しています。
3. 商品ピッキング:各店舗から発注に応じて、作業スタッフが必要数量を間違いの無いようピッキングします。
4. 仕分け梱包:ピッキングしたツールを検品し、資材や配送コストの低減のため可能な限りコンパクトにまとめて梱包後、発送します。
美翔ではこれらのツールの納品から発送までの在庫管理・発送作業などの工程を自社独自の業務基幹システム“CAUL”によって管理しています。また宅配各社の伝票発行システムにも連動させることにより、より正確でタイムリーな対応を可能としています。
また現場レベルでは多くの案件から得られたノウハウを蓄積し作業環境を整備するだけでなく、各案件ごとに作業マニュアルを作成しスタッフへ徹底しています。
また作業効率を最大化できるようスタッフのスキルに合わせたチーム編成を行い、育成しながら安全に取り組むことを大切にしています。社員だけでなく一緒に働いていただいているパートさん・アルバイトさんからも改善アイデアを出し合ってもらい、改善する仕組みを取り入れています。
いかがでしたでしょうか。今回は商品出荷の起点となるピッキングについてご説明をしてきました。倉庫スペースや作業スタッフといった自社のリソース不足には商品の保管や発送まで対応している外部企業に委託するのが一番の近道と言えます。
美翔ではお預かりした商品の在庫管理から、加工、出荷までワンストップでご提案させていただきます。作業の一部を切り出した個別の作業のご依頼も承っております。またお急ぎの場合には、東京都内に自社倉庫をかまえているため、スピーディーな対応も強みとしています。
リソースの不足以外にも、コア業務に集中するため非コア業務は外部へ委託したいといったお悩みがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。