
みなさんこんにちは。毎日、梱包発送でお客様の課題解決&業務効率化に寄り添っていく株式会社美翔です!
今回は、イベントで配布すると資材やサンプリングセットの会場納品についてご説明いたします!
みなさまからのご相談の中に、会場まで納品はできますか!?納品便の時間指定やトラックの指定はできますか?といったお声をいただきます。今回はそんな会場へ直接納品を行う際の諸々をご案内いたします!
わたしたちは江戸川区にて2拠点・千葉県浦安市で1拠点で展開しています。
私たちの各センター周辺には大規模のイベント会場や競技場が点在しているため”会場直納”にはとても高い利便性がございます。このためたとえば、お客様自身は遠方地の会社様でイベントが東京で開催されるためどうしても輸送コストと納期の兼ね合いで都内周辺でコントロールしたいといったニーズがございます。
他にもイベント資材をオフィスで管理していることが困難であったり、会場まで資材を運び入れるのも難しかったりとご事情は様々です。
もくじ
まず、会場まで直接納品する場合に必要な事って!?
イベント会場や大規模施設への搬入の際は施設サイドまたは主催者サイドからの搬入取り決め事項がございます。私たち搬入元ではこれらのルールにのっとり資材搬入を手配せていただきます。
★ご確認いただくコト
- 搬入の日、搬入の時間帯
- 開催イベントの名称
- 出展者様のブース・小間番号
- 当日連絡のつくご担当者様のお名前・携帯電話番号
- 車両搬入証等 が必要ですか?
- 搬入する資材の箱に 指定のラベルはありますか?
- 搬入口の場所のMAP、車両制限はありますか?
もしルールがわからない時は主催者より送られてくる 概要書を弊社にお送りください。こちらで確認して問題が生じない手配をいたします
当社からダイレクト&チャーター便の納品までのおおよその距離
当社都内センターから周辺の会場までをご紹介いたします。
東京都および隣接県の大規模会場まで最大2時間程度の範囲でお届けできるので非常に便利です。

※出発地点は 江戸川区鹿骨 としています
※納品までの所要時間はおおよそです。道路状況によりかわります
このほかもちろん 全国のイベント会場へ各種のルートで配送が可能です
- ・大型トラックや4Tトラックでのまとまった資材の輸送
- ・JITBOXチャーター便によるかご台車を使った輸送
- ・ヤマト運輸にて宅配便で個口発送ももちろんOK!
イベント会場で余ってしまった資材はどうすればいい!?
別途有償対応になりますが、残資材の輸送業務もお承りいたします
- ・会場で引き取った資材をそのままお客様オフィスへお届け
- ・一旦弊社倉庫へもどし、後日指定先へお届け
- ・一旦倉庫で保管して、次の展示会に一緒に送付したい
- ・もう使わないので廃棄してほしい場合は、有償にて対応可能です
いかがでしたでしょうか?これからもイベント開催の度に
“セットどうしよう” “会場納品どうしよう” なんてことに困らないように今のうちからアウトソーシングをご検討されてはいかがでしょうか?
↓ 気になったら ↓