よくある質問

製品・資材の送り先はどこですか?

当社より指定がない場合においては通常、下記センターへご搬入になります。
搬入先のセンターについてはご案件毎にご指定させていただいております。

■株式会社 美翔/本社・江戸川センター 荷受係
〒133-0073
東京都江戸川区鹿骨4-18-5
Tel.03-5243-0951

■株式会社美翔/江戸川京葉センター 荷受係
〒132-0021
東京都江戸川区中央1-22-10
Tel.03-5879-3293

■株式会社美翔/浦安ベース 
〒279-0024
千葉県浦安市港77-3 DPL浦安 Ⅲ-2F (西濃運輸市川支店内)

弊社担当より、別センター、倉庫の指定があった場合はそちらに搬入をお願いいたします。

土日祝など休日は営業していますか?

大変申し訳ございませんが、土日祝および連休、年末年始は休業日とさせていただいております。
ただし、お困りごとやご相談内容によっては、一部対応できる場合もございます。
なお、休日に発生する作業に関しては、休日対応手数料・時間外手数料を頂戴しております。

荷物の受け入れは何時から何時までですか?

通常荷受業務は、平日(月~金)9:00~17:00までとさせていただいております。
なお、従業員働き方改革のため土曜日につきましては基本荷物の搬入はできません。急を要する案件は事前ご連絡の上ご相談させていただきます。
日曜祝日は休業日のためお受けできません。

また平日17:00以降の搬入の場合、時間外手数料を頂戴する場合がございますので事前に弊社までご確認くださいませ。

10T車両まで入庫可能です。
なお、コンテナによるデバンニングは通常できませんので予めご承知ください。

発送方法はなにを選べますか?

弊社では、お客様のご指定に応じた発送・出荷と、コスト、納期に応じた出荷体制を整えております。

■ 取扱い宅配便
・ヤマト運輸
・西濃運輸
・佐川急便
・久留米運送
・JITBOXチャーター
※大型の荷物は、西濃ビジネス便、西濃特急便、西濃航空便を利用いたします。

■ チャーター便
・軽車両
・ハイエース
・2T車
・4T車
 10T車など ご要望に応じた出荷が可能です。

チャーター便を頼みたいのですが、どうすればいいですか?

チャーター便は複数のトラック会社と契約しておりますので納品エリアごとに依頼先を決定しております。軽車両、1tバン、2T車、4T車、大型など積載数。重量にご要望に応じた出荷ができます。
なお、チャーター便ご依頼の際には事前にご確認・ご留意いただきたいことがございますので、こちらをご覧くださいませ。

荷物の追跡がしたいのですが

荷物追跡・番号照会は各社のWebサイトからご確認いただけます

■ 取扱い宅配便
・ヤマト運輸 荷物追跡
・西濃運輸 荷物追跡
・佐川急便 荷物追跡
・久留米運送 荷物追跡
・JITBOXチャーター 荷物追跡
※2023年5月時点のリンク先です

宅配で大きな荷物は送れますか?

ヤマト運輸の場合200サイズまで、佐川急便の場合240サイズまでとなます。
BtoBであれば西濃運輸にてタリフで出荷が可能です。

発送リストや集計表の指定はありますか?

特にございませんので、お客様のフォーマットでご準備ください。
なお受け渡しの形式は、エクセルデータでお願いしております。その他の形式の場合、別途データ加工費をいただく場合がございます。

■ 必要な情報は
・仕分表、納品先(あて先・〒・住所・電話番号)記載のリスト
・品名・商品名
・納品日、荷主(発送人)の情報

着払いで荷物を受け取ってくれますか?

ヤマト運輸、佐川急便であれば可能です。ただし事前に納入日、箱数をお知らせください。運賃はご請求時に加算させていただきます。

BtoCの対応はできますか?

個人宅配送自体は問題ございません。発送は、ヤマト運輸および佐川急便となります。

複写式伝票は使えますか?

複写式の宅配伝票は廃止いたしました。デジタル処理・サーマル印字式の伝票にさせていただいております。

海外発送はできますか?

現在配送は、国内に住所があるものを発送サービスの対象とさせていただいております。
例えばDHL等、お客様によるインボイス作成・集荷手配ができれば商品のセット等準備、発送会社引き渡しは可能でございます。

お見積りがほしいのですが

こちらよりご案内・ご相談が可能です。 お電話の場合はWebサービス担当(03-5243-0951 )までどうぞ

急ぎで依頼したいのですが

できる限り対応させていただきます。すぐに金額の算出も可能です。
なお、ロット・件数によっては混雑時、繁忙期はお受入れできない場合もございます。
お支払いは下記Qをご覧ください。

お支払いはどうなりますか?

お取引に際しまして
(1)お客様ご登録票をご記入いただきます (2)納品月の末日にご請求書を発行させていただきますので翌月末日までに指定口座にお振込みをお願いしております。
※なお、ご請求書お取引は事前の社内審査がございます。場合によっては初回、一部前金とさせていただく場合もございますので事前にご相談くださいませ。

セット数や件数に制限はありますか?

とくにロット・件数に制限はございません。10セット~のよう小ロットももちろんOKです。逆に大ロットも納期ご相談いただければ ご案内させていただきます。

梱包箱や緩衝材はどうすればいいですか?

弊社では常用のカートンを複数常備しておりますので、一般的な梱包物であればこちらをご利用いただけます。
またサイズが合わない場合や、サイズを指定される場合はオーダー品の発注が可能になっております。

検針はできますか?

検針機を用いた作業を弊社業務協力会社(千葉県市川市)にてお受けが可能です。
詳しくはご相談くださいませ。

医薬品や食品等、免許やクリーンルームが必要な作業なのですが

安心安全に行える弊社業務協力会社(千葉県花見川区)にてお受けが可能です。
詳しくはご相談くださいませ。

同封する送付状や取説の印刷・コピーを頼みたいのですが

カラー、モノクロ含め弊社にて印刷、コピーいたいます。ご用命くださいませ。

箱に貼付けラベルは手配できますか?

弊社既定のラベル 白タック用紙で印字可能です。
ラベルサイズは A4、A5、A6、86*46、42*70、48*25 です。

AI/EPSデータって対応可能ですか?

送付状やご希望のラベルデータを御支給される場合、イラストレータでの対応可能です。保存形式をCS6で、アウトラインデータで御支給ください。なおラベルに関しては弊社より指定サイズで入稿をお願いすることになりますので事前にご相談くださいませ。

立会いは可能ですか?

ぜひお越しくださいませ。事前に作業日程を組ませていただきます。なお作業進行具合、段取り調整都合で現場の進行を優先させていただきます。

資材はどこまで準備可能ですか?

ダンボール、一般的なポリ袋、OPP袋、などは在庫品から対応可能でございます。
手配ができるものであれば購入代行も可能です(条件がございます)。

そちらの倉庫に行って、作業は可能ですか?

基本的に、弊社の作業が常時行われております理由と、またセキュリティー面を考慮しお断りさせていただいております。商品の在庫確認につきましては問題ございません。

環境に配慮された梱包は可能でしょうか?

たとえば過剰な包装をやめたり、緩衝材は古紙原料を含む資材を利用したものの利用を推進しております。また現在は一部ラインナップですがFSC認証のダンボールの利用が可能です。

感染症対策はどうされていますか?

全社にて、出勤時の検温、アルコールでの手消毒、アルコールスプレーでの除菌、加工場は換気、休憩所は飛沫防止パネルの設置等にて対策を講じております。万が一スタッフやその家族に感染者や感染の疑いがあるものが出た場合は、出勤停止・自宅待機を実施します。

保管はどのようにできますか?

弊社でお預かり可能なものは、常温で保管できる商品のみお受け可能です。
少量からもお預かり可能です。
費用は占有面積(パレット計算 or 坪計算)で算出し、毎月月末にご精算させていただきます。
パレット保管、もしくはラック保管にて対応可能でございます。

保管できないものはありますか?

危険物や特殊な免許が必要な商材、常温で管理できない商品は保管の対象外となります。

在庫・商品を確認しに行きたいのですが

問題ございませんので、事前に営業と調整をお願いいたします。

保管資材を一部廃棄したのですが

都度お申し付けください。紙ものは古紙回収にて廃棄いたします。
マニュフェストが必要な廃棄はご相談ください。
産業廃棄物対象になる資材は、産廃手数料を頂戴しております。

最寄りの駅はどこですか?

◆本社センターは、JR総武線「小岩駅」です。京成バス76番系統「鹿骨四丁目」バス停より徒歩3分です。
◆江戸川京葉センターは。JR総武線「新小岩駅」です。都バス新小21系統「江戸川高校」バス停より徒歩5分です。
◆駐車スペースがありますのでお車でご来社いただくと便利です

場内加工とはどういう意味ですか?

私たちの仕事には一般的に「内職」と「場内加工」がございます。
”内職” とは在宅にて主婦さん等が、手加工にて丁合や、セット作業を行うことを言います。
”場内加工” はその言葉の通り工場の中で工場に出勤して作業を行うことを指します。当社の場合、場内指定案件や、アッセンブリ、セット梱包等が該当します。
詳しい説明は内職って?場内加工って?をご覧ください

取材や撮影は対応可能ですか? ?

弊社営業部へお問い合わせくださいませ。なお施設内はお客様お預かり商材がございますため条件がございます。

鹿のキャラクターはなんですか?

当社マスコットキャラクーの”ししぼねくん”です。 由来はこちらをご覧ください。Lineスタンプも販売中です!