選ばれる理由


発送業務や商品の保管は何を基準にするべきでしょうか?
●コストなの? ●それとも省力化なの? ●手軽さなの?
よくあるお困りごと

こんなお悩みを抱えている皆さまへ
わたしたちはみなさんにずっとご利用いただくため安心感とサポートが
決め手になると考えています。
要望から私たち美翔の位置付けを考えてみました。

※あくまでも当社独自の考えです
アウトソーシングが
初めての方へ
アッセンブリ・梱包・保管の
アウトソーシングが初めての方でも
わかりやすくご説明します。
業務改善をお考えの方へ
今の業務進行を再構築したいみなさま。
うまくいかない、迅速にしたい。
そんな時に。
ご相談から契約までの流れ
相談→お見積り→ご成約発注
最短1日 対応が可能。
(契約までの時間です、作業の時間ではありません)
BISHOが選ばれる理由
ご依頼いただくお客様にヒアリングするとたくさんの課題をうかがうことができます。
やっぱりBISHOが選ばれる理由があるんだと思います。
BISHOを選んだのは

❶対応の良さ・機動性 30%
❷運用の提案力 20%
❸営業担当の信頼性 20%
❹業務への柔軟性 10%
❺ご利用企業さまからのご紹介 10%
❻規模感がちょうどいい 5%
❼ハートフルなコミュニケーション 5%
出荷物実績から読み解く!なぜ東京から出荷するべきなのか
当社(東京発)→全国お届け荷物の比率データが実証
※ヤマト運輸 当社出荷実績データより/過去1年間分のまとめ

やはり日本の消費地帯は約半数が首都圏という事実があります。
なので、全国展開されていて、かつ首都圏&関東の拠点比率が高い
企業様・ショップ様は、絶対東京でアッセンブリ・仕分・出荷を行った方が輸送コスト、そしてCo2排出への削減ができるはずです!
年間実績の出荷梱包サイズ比率をご紹介

日常よりアッセンブリをし、キット化した梱包を行っている美翔ですが、それでも 梱包サイズ比率は 80サイズ~120サイズ で圧倒的8割です。そのため1個毎の発送コストはワンサイズダウン等低減できる可能性をまだまだ秘めているかもせ入れません!
常にその時代の二ーズに合わせたカートン展開&仕様の開発を段ボールメーカー2社と共同で行っており、またできるかぎりジャストサイズで梱包するノウハウがあるからこそ実現できています。
当社は宅配集荷回数が1日複数便あり、またチャーター輸送時においても適切な積載を気にしてできるかぎり少ない回数で出荷が可能になるような対策も講じています。
都内にあるからこそチャーター便利用も断然コスト&納期にプライオリティがあります!
軽貨物チャーター便や2T・4T・大型トラック納品は東京出発が納期もコストにもメリットがございます。
特に近年ベイエリアや高速道路インターに多く立地している物流センターへの搬入では前日積はもちろん、当日積み対応でもリードタイムに問題なし!
都心部オフィスや商業施設への配送もBISHOなら断然早い!

お客様の声

3PLの倉庫に依頼していたのですが、オーダーしてもすぐに出荷ができない事が多くて困っていました。でもそれが今は解決でき、コストもぐんと下がりました。最適化のアドバイスもしてくれるのでこっちで考える必要が無いので助かってます。

複数の倉庫の方とお話をし検討していました。提案を受けたとき、営業サポートと倉庫サポートの窓口2人体制がアリだなと感じました。現在は1ヵ月に1度のミーティングを行い事故の無い注文ができています。

なかなかその時だけ対応してくれる先が無くて困っていました。ようやくスポットだけをやってくれる先を見つけましたが、使い勝手がいいのでいまはもう月1回は依頼していますね。

毎月毎月、作業が発生すると自力で社員を集めて仕分け発送していましたが、働き方改革でもう限界になり・・・業務の効率化も図るためコストはやむなしという考えでしたが、もっと早くからプロに頼むべきだったと思っています。あの時の労力なんだったんだろうって・・・。
コストを優先するか、マンパワー削減を優先するかが、
1つの選択肢かもしれません
比較表 | 大手流通 | 加工会社 | 美翔 |
---|---|---|---|
総スペック | ◎ | △ | ○ |
システムIT面 | ◎ | △ | ○ |
保管面積 | ◎ | △ | ○ |
運用サポート | △ | △ | ◎ |
機動力・対応力 | △ | ○ | ◎ |
融通面 | △ | △ | ◎ |
人員力 | ○ | △ | ○ |
加工業務 | △ | ○ | ◎ |
梱包発送 | ◎ | △ | ◎ |
コスト | △ | ○ | ◎ |
※この比較表はあくまでも当社独自の考えです
高スペックだけではなく、結局人間が介在しますので、
やり取りの安心感やスムーズ感が重要ではないでしょうか?
お客様目的・規模・希望をかなえるため、その体制を整えることのできる会社=BISHOです。