事業周辺地域とのコミュニケーション
江戸川区に本社を置く当社では事業と地域社会とのかかわりが一層重要であると考えます。団体・企業様と業務の垣根を超えたプログラムに参加し、対話を行いながら、私たちが地域にできること、実現できるサポートをしています。

一般社団法人もりびと
この団体は、千葉県の長南町に拠点を構えている里山整備・森林整備の事業を行う一般社団法人です。私たちはこの団体と2020年ごろからコンタクトをとり、当初は私たち株式会社美翔が新規の事業として考えた間伐材の未利用材の商品企画のお話を持ち込んだところからスタートしました。
その後、もりびとが展開している 里山の整備やそれによる希少生物の保全、地域産物の開発などに共感し、様々な側面から交流ができないかミーティングを数か月に1回単位で行っています。またWebサイトの制作・運営やクリエイティブ類の制作を2023年から始めました。
このほか、ここで従事する職員・スタッフさん、また農業体験やイベントを行う際に当社が部分的な物品提供を行わせていただいております。
当社が目指す持続可能な社会の実現のため、通常事業では得ることのできない地域社会への貢献を続けています。

市原みつばち牧場
株式会社みつばち牧場さんは、千葉県市原市にある、養蜂、地域づくり、キャンプ場運営を行ってる法人です。当社はここで「オリジナル蜂蜜」の企画・OEMを行っていただいています。またキャンプ場においては、不定期ではありますが例えばボディーシートや除菌資材、手洗い洗剤などキャンプ場で使用する物品の提供を行わせていただいております。

江戸川区児童相談所 はあとポート
株式会社みつばち牧場さんは、千葉県市原市にある、養蜂、地域づくり、キャンプ場運営を行ってる法人です。当社はここで「オリジナル蜂蜜」の企画・OEMを行っていただいています。またキャンプ場においては、不定期ではありますが例えばボディーシートや除菌資材、手洗い洗剤などキャンプ場で使用する物品の提供を行わせていただいております。

子どもたちの安全安心のためのかけこみ所
子どもたちが身の危険を感じたときに避難したり、救いを求めたりできる緊急避難場所として「子ども110番」に参加しました。江戸川京葉センター入口に「子ども110番」防犯ステッカーを掲示し、安全に保護できるようにしています。